|
マルエス工業は昭和43年3月に宍田利市が新潟県新潟市にて創業し、以来、本社ならびに営業地域の中心を岩手へと移し、お陰様で50周年を経過することができました。
高度経済成長終焉期からオイルショック、バブル景気と崩壊、東日本大震災等、幾多の経済・社会の波に直面しながらも企業を永らえ、今日に至ることができましたのは、弊社を取り巻くあらゆる方々からのご支援やご愛顧の賜物であり、ここに衷心より感謝申し上げます。
地域の未来を考えるとき、少子高齢化の進行に伴う人口減少は地方を弱体化させ、これに連動して地域の建設市場も縮小してゆくことは誰もが予想できる近未来の姿であります。この変化は、単なる経済浮沈のような従来的発想で捉えられるものではなく、この一連の問題は、経済を生み、形成する「人」というもっと根幹的な部分における劇的変動に基づくものであるがゆえに、私共はこれまでの経験や価値観だけでは対応しきれない、未知なる領域へと入ってゆくものと覚悟しております。
しかし、そんな激変の最中にあって、どんなに人口が減少し地方が疲弊しても、そこに人の生活が営まれる限り、「衣食住」という最低必須条件の存在は変わりません。 私共は、この衣食住の「住」の部分において、今日の激変する地球環境からいかに建造物を保護し、長きにわたる使用に耐えうるものとするか、もっと細かく表現すれば、日照に、豪雨に最も直面する構造物の外皮ともいえる屋根・外壁をどのように保護すれば躯体機能を健全に維持できるか、この追求と実現こそが防水工事を主軸とした弊社の追うべき社会的使命であると強く確信いたしております。
お客様のご要望を的確に捉える「聴力」 改修にあたっては現在生じている建物のあらゆる現象を見極める「眼力」 見極めた現象と原因に必要な処置を定める「知識力」 その処置をお客様へ理解いただく「説明力」 施工プランを現実のものとさせる「商品力」 あらゆる現象に対応しながら商品の機能を発現させる「技術力」
私共は、半世紀にわたり防水工事専門に徹して参った蓄積を基に、こうした必要能力へ更なる磨きをかけ、単なる施工業者ではなく「高次の品質を生み出すプロフェッショナル防水集団」で在り続けるべく、日々研鑽を積んで参ります。
皆様の一層のご愛顔を、よろしくお願い申し上げます。
マルエス工業株式会社
代表取締役社長 宍 田 利 成
|
|
|